MENU

コメント

心の種はいつも
どこからやってくるのだろうか
ヒトはいつもそればかりだ
全然知らないのに
知った顔で泣いている自分に腹が立つ
何に涙しているのか
俺は何を願っていたのやら
この美しさはなんなのか
正直今何を書いたらいいのかわかりません
ただ僕はまたヤン・イクチュンによって
歩む道が変わりそうです

菅田将暉 (俳優)

恋とは「遠い存在」に焦がれること。
本作は、恋の遠さや美しさを印象づける一方、
愚直に他者とぶつかり合う。
不器用な彼らが愛しい。
誰かを「遠くに行かせない」のも愛ならば、
「遠くへ来てしまった」と気づく瞬間も
愛なのだ。

文月悠光 (詩人)

この映画が面白いのは、
主人公の詩人の気持ちが
わかりやすい言葉に置き換えられないところだ。
言葉はなんて便宜的なのだろう。
済州島の美しくも恐ろしい風景に
新しい気持ちが浮かび上がってくる。
なんという贅沢。

大森立嗣 (映画監督)

ヤン・イクチュンの抑えた演技こそ
この映画のキモ!
裏済州島ロケも相まって、人々に深みが増す!
平凡な人生なんて無い!
しかし、無表情なのに美味しそうに
ドーナッツを食べる彼が忘れられない!

光石研 (俳優)

詩人である繊細な主人公をヤン・イクチュンが
とても丁寧に演じていたこともあり、
途中からドキュメンタリーを観ているような
感覚になった。
済州島の景色、俳優の芝居、ストーリー、
僕には全てがとても心地よかった。

松永大司 (映画監督)

恋の話だと思っていたら、
愛と人生についての物語だった。
ヤン・イクチュンの「繊細」は人生で起こりうる選択の瞬間を強烈に突きつける。
欲と愛の間で彷徨う実直な人々を演じた
共演者たちも見事!

ヤン ヨンヒ (映画監督)

灰色片思いを初体験したおっさんのつらさ、
葛藤。
痛々しいのに、イクチュンのかわいさが
それをやさしく包み込んで、
社会に根付く闇まで照らすの。イクチュンかわいい(大事なことなので2度言う)。

よしひろまさみち (映画ライター)

ここではない、どこかに。
そう願ってしまう瞬間は、
生きていれば誰にでもある。
葛藤の末、どこにもいけない歯痒さも。
もしも心に「詩」を持てたなら、
苦渋の選択はいつしか美しい懐古に、
想いは浄化されるのかもしれない。

呉美保 (映画監督)

甘くてふわふわなものだけを食べて
暮らしていくわけにはいかない。
それでも、胸の奥をじんわりと熱くする
甘美な悲しみを糧にして、
彼はこれからも生きていくのだろう。

内田紅甘 (女優/エッセイスト)

俳優が「物書き」を演じる時、
ただ一つだけ難しい所作があると思います。
何を書くべきか、どう書こうか、
「書きあぐねている姿勢」。
それだけは実際に筆を持って、
白い紙を前にして悩んだことを重ねた人にしか
再現できないものだと思います。
本作の中で自らの詩と格闘する
ヤン・イクチュン氏の姿は、
やはり「書く人」そのものでした。
そして生身のヤン・イクチュン氏の持つ、
優しさと美しい感受性、
既存の価値観を飛び越える柔らかな人間性を、
これほど素のままに生かされた作品も、
他に観たことはありませんでした。

西川美和 (映画監督)

順不同・敬称略